尾張貫流槍術 柳生新陰流兵法 春風館
  • 春風館について
  • 稽古内容
  • 最新情報
  • 入門案内
最新情報
流儀について

流儀について

流儀について

「三学」をご指導する神戸金七先生

春風館道場の初代館長である神戸金七先生の貴重な映像が見つかったのでご紹介します。奈良の正木坂道場での稽古風景で、1971年8月に撮影されたものです。柳生新陰流兵法の「三学」をご指導されています。是非、動画をご覧ください。音声は残っていません...
2025.06.19
流儀について
流儀について

神戸金七先生が示された教え

これは初代館長である神戸金七先生が示された教えです。現館長が小学生の入門時に、母親の前で示された春風館道場の心得です。今後ともこの教えに従い修練を重ねていきます。
2025.03.29
流儀について

最近の投稿

  • 愛知サマーセミナー2025にて講座を行いました
  • 槍術三流派による合同稽古会
  • 中学校での槍術出前授業
  • 今年もサマーセミナーで講座を開催します
  • 「三学」をご指導する神戸金七先生

カテゴリー

  • 流儀について
  • 演武・武道大会
  • 稽古風景
  • 行事

お問い合わせはこちら

見学・体験をご希望の場合は事前に必ずご連絡ください。

お問い合わせ

尾張貫流槍術・柳生新陰流兵法
春風館道場
愛知県名古屋市中川区宗円町2-24

春風館道場
© 2024 Shunpukan