演武・武道大会 第16回鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会に参加しました 第16回鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会に参加しました。各流の諸先生方と様々な武道についてお話しする機会もありとても勉強になりました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。 2025.10.05 演武・武道大会
演武・武道大会 大阪・関西万博 古武道演武会に参加しました 日本古武道振興会主催の大阪・関西万博 古武道演武大会に参加いたしました。尾張貫流槍術と新陰流槍術、貫流自由試合の演武をさせていただきました。尾張貫流槍術新陰流槍術やはり一番盛り上がったのは、槍の自由試合でしょうか。観客の皆様も思わず息を止め... 2025.09.28 演武・武道大会
演武・武道大会 厳島神社奉納 第13回 親と子の武道演武大会に出場しました 今年も楊心流薙刀術の小山先生のお招きで、厳島神社の武道演武大会に出場させていただきました。国宝であり、世界文化遺産でもある神聖な場所で演武できることに感謝いたします。尾張貫流槍術の一人遣い、柳生新陰流兵法の三学円の太刀、燕飛、天狗抄より5本... 2025.08.23 演武・武道大会
演武・武道大会 東日本古武道交流演武大会に出場しました 虎ノ門金刀比羅宮奉納 第七回 東日本古武道交流演武大会に出場しました。春風館関東支部との合同参加です。戸田派武甲流薙刀術の建入先生はじめ他流の諸先生方と交流でき、とても有意義な大会でした。関東支部の皆さんと「燕飛」の演武は動画でご覧いただけ... 2025.05.17 演武・武道大会
演武・武道大会 第54回 名古屋城古武道大会に出場しました 今年で54回を迎える名古屋城古武道大会。春風館道場も例年出場しております。柳生新陰流の燕飛崩し、三学円の太刀、八勢法の他、尾張貫流槍術の五行之形と自由試合、静流自在剣をお披露目いたしました。燕飛崩し三学円の太刀五行之形自在剣八勢法自由試合新... 2025.05.05 演武・武道大会
演武・武道大会 下鴨神社古武道奉納2025に参加しました 下鴨神社では5月15日に行われる葵祭に先だって、日本古武道振興会主催による古武道大会が行われます。春風館道場も毎年参加して演武を奉納しております。今年は、兄弟道場の「春武館」と合同で出場させていただきました。槍と太刀の形の他、大太刀による燕... 2025.05.04 演武・武道大会
演武・武道大会 第121回全日本剣道演武大会に出場しました 第121回全日本剣道演武大会に出場しました。演武の様子は、全日本剣道連盟公式YouTubeで配信されています。例年、槍術は第一組で演武しております。(尾張貫流槍術は24:00頃から演武が始まります。) 2025.05.02 演武・武道大会
演武・武道大会 第48回日本古武道演武大会に出場しました 尾張貫流槍術のほか、新陰流槍術、柳生新陰流剣術、静流自在剣、また防具をつけた槍術自由試合など、春風館道場で伝承している技の一端を披露させていただきました。動画はこちらからご覧ください。 2025.03.29 演武・武道大会