尾張貫流槍術 柳生新陰流兵法 春風館

  • 春風館について
  • 稽古内容
  • 最新情報
  • 入門案内
流儀について

神戸金七先生が示された教え

これは初代館長である神戸金七先生が示された教えです。現館長が小学生の入門時に、母親の前で示された春風館道場の心得です。今後ともこの教えに従い修練を重ねていきます。
2025.03.29
流儀について
演武・武道大会

第48回日本古武道演武大会に出場しました

尾張貫流槍術のほか、新陰流槍術、柳生新陰流剣術、静流自在剣、また防具をつけた槍術自由試合など、春風館道場で伝承している技の一端を披露させていただきました。動画はこちらからご覧ください。
2025.03.29
演武・武道大会
行事

遣い初め式を行いました

春風館道場は「遣い初め式」を行い、流祖や先師に一年の精進を誓いました。法要の後それぞれの技を演武し、直会を行いました。動画はこちらからご覧いただけます。
2025.03.29
行事
前へ 1 2 3

最近の投稿

  • 2025年秋の稽古風景
  • 日本古武道振興会創立90周年記念として流儀解説書が発行されました
  • 日本古武道振興会90周年記念 日本古武道大会に出場しました
  • 名古屋まつり協賛 第64回日本古武道大会に参加しました
  • 第16回鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会に参加しました

カテゴリー

  • 流儀について
  • 演武・武道大会
  • 稽古風景
  • 行事

お問い合わせはこちら

見学・体験をご希望の場合は事前に必ずご連絡ください。

お問い合わせ

尾張貫流槍術・柳生新陰流兵法
春風館道場
愛知県名古屋市中川区宗円町2-24

春風館道場
© 2024 Shunpukan